本記事は「HRzine」に移転いたしました
IT人材ラボの後継メディア「HRzine」に本記事がございます。恐れ入りますが、こちらよりご覧ください。
(編集部)
※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
厳しい人材不足が続くITエンジニアの採用において、社員の人脈から新たな人材を発掘するリファラル採用は、一般的なものになりつつある。しかし、リファラル採用がうまく機能する企業と、そうでない企業の間には、ある大きなギャップがあるという。本稿では、リファラル採用支援クラウドサービス「Refcome(リフカム)」を開発している株式会社リフカム 代表取締役 CEOの清水 巧氏に、そのギャップの理由やリファラル採用を社内に広めるためのポイント、Refcomeが提供する機能などを聞いた。
Refcome――リファラル採用に参加しやすく成果も上がる方法と、それを支援する新サービス...